新聞を使って防災グッズを作成
Posted:2019年11月16日(土曜日)
11/10(日)高岡市五十里公民館にて五十里自主防災会議総会の後に
新聞紙を使って防災グッズを作る教室を開催。
総会後の休憩には、保存水のPRを兼ねて試飲もしていただきました。
地域の子供たちも加わり、合計80人の参加となりました。
防災グッズは3アイテム。
まずはスリッパ。
続いては、まくらを作り
最後に簡易トイレを作りました。
読者サービスで展開中の”月イチ富山もよう”を使用し、
参加の皆さんには大変喜んでいただきました。
教室終了後、保存食の試食もしていただき、
保存食のおにぎりシリーズや、
防災リュックもお買い上げいただきました。
大変有難うございました。
- 最近のスタッフBlog
- カテゴリ