KS を知ろう 新聞購読のご案内 折込広告のご案内 KSのサービス スタッフ Blog 採用情報【キャリア採用実施中】 お問い合わせ

購読申込     0120-88-3746     折込専用 076-421-8686

パパママ座談会

ホーム > 採用情報 > パパママ座談会
パパママ座談会

会社のパパ/ママ

T さん 2014年入社

Y さん 2015年入社

S さん 1999年入社

K さん 2002年入社

普段、会社で見せているお仕事の顔とは違った、パパママとしての一面を語っていただくために今日はお集りいただきました。まずは、身近なところから、今朝のことからお聞きしましょう。

S Sさん

今朝は自分の分を含めて3人分のお弁当を作ってきました。

T Tさん

3歳の娘を起こして一緒に朝ごはんを食べました。奥さんが上の子を保育園に送りに行ってる間は、3ヶ月の息子を見ていました。

K Kさん

小学生の息子に朝ごはんを食べさせて、送りだしてきました。

Y Yさん

11ヶ月の息子に5時に起こされました。そのあと、オムツを替えたり、朝ごはんを食べさせたり、2歳の息子を連れて散歩に行ったりしました。
この季節は夜明けが早いから、会社に来る前から充実していますね(笑)

この会社はどんな雰囲気ですか

T Tさん

事務所内ではいつも冗談が飛び交ってますし、和やかで楽しい職場だと思いますよ。仕事のことだけじゃなく、子どもやペットの話題も多いですよね。相談ごとなんかも、改まってお伺いに行く、という仰々しい感じじゃなくて普段から口にしています。本当に和気あいあいとしてると思いますね。

S Sさん

仕事の後に飲みに行くとか、休みの日に集まるとかはほぼないですけど、だからといって仲が悪いってわけじゃないよね。

Y Yさん

確かに、事務所の中の雰囲気は和やかですよね。ただ、僕は入社してから飲みに行く機会が全然なくて。会社の人と一緒に飲んだのは、たぶん片手で数えられるぐらいかな?

K Kさん

それは少ないねー。でも、わざわざお酒の場じゃなくても、歳の近い人が多いし上下関係とか気にすることもなくて話しやすい雰囲気だと思いますね。

勤務時間は9時~17時(早番・遅番のシフト勤務有り)、年間104日の休日のうち、日曜祝日の公休以外は自分で選べますが、どう思いますか?

S Sさん

始業が9時からなので、朝の時間に余裕があるのがいいですね。あと、ほぼ定時に帰れます。そのために、仕事を効率化する工夫もしてますし、周りの人に協力してもらって、早く帰れるように段取りもしています。土曜は子どもの部活や行事ごとがあるので、なるべく休むようにしてます。

T Tさん

僕は定時に帰るのはなかなか難しいです。ただ、11時からの遅番の日が多く、出社前に子どもたちとの時間を作れるのがありがたいですね。

Y Yさん

だいたい定時に帰れます。保育園は土曜日が休みなので、なるべく合わせて休むようにもしてます。9時出社の日は無理なんですが、遅番の日はなるべく保育園に送迎できるのもいいですね。

K Kさん

定時に帰ります!

言い切りましたね(笑)

K Kさん

はい、定時に帰れるように段取りよく仕事をするようにしていますから(笑)他の人から提出物を受け取らないと終わらない仕事は、前もって締め切り日を早めたりして効率よく仕事を進めてます。休みは平日を選ぶこともできるので、子どもの行事の日には必ず休めています。

産前産後休業や育児休業のことを教えてください

Y Yさん

妻の出産予定日を伝えて、その頃に休みをとる話は事前にしておいたんですが、生まれた当日を含めて3日間、お休みをもらいました。出産に立ち会えてよかったし、妻も心強かったって喜んでいました。 2 人目の時は出産には立ち会わず、長男の面倒を見ていましたけど、それも休みをとれたからこそですね。

K Kさん

産休と育児休暇をあわせて1年以上休みました。復帰するときは久しぶりに仕事をするということで、自分が感覚を取り戻せるかちょっと不安を感じていました。実際は、何も問題なかったんですけど(笑)

S Sさん

私は3人の息子がいますが、1人目のときより2人目、3人目とだんだん会社の制度が整っていく過程を見てきました。長男、次男の頃は過渡期だったんですよね。三男のときは産休と育休あわせて1年と数週間、休みました。産休に入る前も復帰するときのことも、特にこうだったという記憶がない(笑)なので、おそらく引継ぎもスムーズだったんだと思います。

T Tさん

娘が生まれる日には休みをとって、朝から奥さんにつきっきりでした。息子のときは、たまたま土曜日で最初から休みにしていたので、改めて休みを取るっていうことはなかったですね。今思えばもったいなかったかな。

子どもが生まれてからのことを教えてください

K Kさん

子どもが小学校に入るまでは、有休に加えて年間5日の看護休暇がとれるので利用しました。小さい頃は急に体調を崩すなんてことはしょっちゅうあって。もちろん毎年5日間使い切りました。

T Tさん

子どもがインフルエンザになった時は休みました。あと、半休は何度かとっています。わりと臨機応変でやっていると思います。

Y Yさん

義父母と同居しているので、子どもに急なことがあっても自分の番まではなかなか回ってこないので、今のところ休んだことはないです。あと、うちの子たちはなぜか休みの日ばかり熱を出したりするんですよ。そういう時は僕が病院に連れて行ったりしてますね。

こんな制度があったらな、と思ったことはありますか?

K Kさん

子どもの誕生日休暇が新設されたら嬉しいですね。

T Tさん

あ、それいいですね。子どもの誕生日に朝から一緒に準備してお祝いできたら喜ぶでしょうね。

S Sさん

フレックスタイムというか、早く出社したら早く帰れるというのを制度化してほしいですね。今も申請すれば認めてはもらえるんだけど、やっぱり制度としてあると、みんなが使いやすくなるので。

最後に、未来の仲間に向けて一言お願いします

T Tさん

長く慣例になっていたことも、何か変だなって思ったら、周りに相談するようにしてるんです。そうすると意外と改善されたりするんですよ。なんでも言ってみるもんだなって思うし、それを受け入れてくれる柔軟な会社だと思うんで、あなたも是非!(笑)

K Kさん

自分で仕事を抱え込まずに、誰かに割り振るように心掛けてますね。一人で抱え込むとお客様にも迷惑がかかるし、自分も困るから。自分でうまく調整できれば早く帰れるし、休みも確保できてプライベートが充実しますよね。自分の工夫次第、って思うと楽しいですよ。

S Sさん

中途採用の人が大半ですが、それぞれ、いろんな経験をしてきてるので話していると面白いですね。それに、前の職場を何らかの理由で辞めてきた人たちだけど、この会社ではみんな長く続いてるよね?辞めていく人が本当に少ない。居心地がいいんだと思いますよ。

Y Yさん

どんなに話を聞いてみても、結局は働いてみなきゃわからないですから、まずは応募してみたら?って思います。

そうですね!子育て世代にとっても働きやすい職場だと思うので、ご応募お待ちしています!