
旧山田村や立山町で作られた自慢の特産品を皆さまにお届けします。
富山市山田清水地区のコシヒカリ米(特別栽培米、自然栽培米)、山田の高原りんごを使用した無添加りんごジャム、立山町産の米粉で作ったシフォンケーキや立山町産新大正糯米の寒もち、富山市月岡産のブルーベリージャムなど、富山県内の特産品をお届けします。
また、自然災害が少ないと言われる富山県ですが、日頃の備えは大切です。防災セットと長期保存食の取り扱いも始めました。富山県内でしたら、送料無料で配送しています。
※価格はすべて税込価格となっています。
-1.jpg)
お湯で15分、水なら60分。待つだけで、おいしい三角おにぎりの出来上がり。鮭・わかめ・五目おこわ、各5袋(合計15袋)のセットでお届けします。
.jpg)
2020年春にリニューアルして保存期間が5年に延長。ミルフィーユ製法になって、しっとり感が増しました。プレーン・メープル・チョコの3つの味。

扱いやすい大きさの500㎖のペットボトルが便利。非常時には保冷できないことも考慮し、その都度使い切れるサイズを用意しておきましょう。

備蓄は3㍑×3日分、4人分なら3ケース(36㍑)が目安です。光や湿気を避けるため、梱包ケースのままでの保管をおすすめします。

ベーシックな防災セット。大容量サイズのリュックだから、追加で入れるスペースもたっぷり。防災セットはすべて(株)ラピタの製品です。

高さ53センチの大容量リュック(35ℓサイズ)に充実の装備が入って、重さは3.5㎏。ライトにはラジオ付。詳細はこちらのページ。

便利なキャスター付。急いで避難するときはリュック、重い荷物のときはキャリーバッグとして使えます。サイズはH47×W32×D24㎝、重さは5.5㎏

雪の日、車の中に閉じ込められたら…。運転中に災害に巻き込まれたら…。愛車の中にも安心を常備しませんか?リュックのサイズはH31㎝×W30㎝×D14㎝

ブルーベリーファーム月岡(山村公一代表)の「ぶるーべりーじゃむ」1瓶240g入り。品切れのため受注を中止しています。再開は2021年初夏の予定です。

湧き水が流れ込む棚田で育った、富山市山田清水地区のコシヒカリ。白米3㎏ 1,740円・白米5㎏ 2,900円・白米10㎏ 5,800円・玄米10㎏ 5,400円

さわやかな味わいが広がる、自慢の手づくりジャムをご賞味ください。果実の形が残るプレザーブタイプです。1瓶200g入り。

ネパール産種子を牛岳温泉植物工場で搾油。(110g入り) 加熱せずに、そのまま野菜やパスタにかけて召し上がれ。

富山市産の種子を牛岳温泉植物工場で搾油しています。(110g入り) 昨夏の天候不良により、しばらく出荷停止中です(再開日未定)。ご了承ください。
![立山シフォン[大] 750円](https://kitanippon-sc.co.jp/wp/wp-content/uploads/food23.jpg)
ふんわり、もちもちの食感が楽しい米粉シフォンケーキ 。直径15㎝。賞味期限は製造日より5日間。
![立山シフォン[小]箱入り 600円](https://kitanippon-sc.co.jp/wp/wp-content/uploads/food22.jpg)
立山町産のコシヒカリ100%の米粉で作ったシフォンケーキ。化粧箱入りなので、手土産にピッタリ。直径9㎝。賞味期限は製造日より5日間。

立山町産新大正糯米を使った、サクサクとした歯ざわりが美味しい手作りのかんもち(かきもち)です。100g 入り。

電子レンジで約2分。オーブントースターで焼いてもOK。甘味と塩味、各11枚入り。ふたつの味が楽しめます。

無農薬にこだわり、安心と安全、美味しさを追求した、香り高いそば粉です。 (1袋500g)
・ご注文は、毎週水曜日の正午に締め切ります。
・ご注文書に記入いただき、FAXしてください。





・代金は、商品とお引き換えになります。
・都合により、土曜日配達となる場合は、事前にご連絡いたします。
特別栽培米は富山市山田清水地区で、たい肥等の有機物を利用した土づくりと、化学肥料・農薬の使用の低減(通常の半分以下)を一体的に行って栽培したコシヒカリ米です。「自然栽培米」は山田清水地区の気候を考慮し、無農薬・無化学肥料で栽培(谷上式自然栽培)したお米で、㈱ヒルフロントが引き継いで栽培しています。手間暇が掛かり、収穫量も大変少なく、価格が高い限定品です
紫黒米は朝紫という品種の古代米。ポリフェノールの一種アントシアニンやミネラルが豊富に含まれ、健康でキレイになれるお米です。白米に1割程度の紫黒米を混ぜて炊くと、芳しい香りが広がり、もちもちして美味しく、紫色が鮮やかです。楊貴妃も美容のために好んで食べていたといわれています。
KS特産品宅配サービス申込書にご記入いただき、FAXでお申し込みください(FAX076-421-1452)。
FAXがお手元にない場合は電話でご注文ください(電話番号076-421-8686)。